週1、2回は大型スーパーに行って買い物をする。
比較的にガッツリ食材を買い込むので、買い物バッグは必須だ。
この日と決める場合もあるし、海外の語学学校の帰りに気分でいくこともあるので不定期。
なので普段使いのバッグに忍ばせておいている。
急に荷物が増えた時に2つめのバッグとして拡張できるので便利
買い物バッグの必要性
- 食材をたくさん買う。持ち帰りに買い物バッグは便利。
- 普段から携帯。
目次
ミニマリストのおすすめの買い物バッグは?
条件としてはそれなりの容量が入る買い物バッグが良い。
そして携帯性。簡単にコンパクトに折りたためることも重要だ。
THERMOS ポケットバッグ
THERMOS (サーモス)のポケットバッグはコンパクトにたためるだけでなく、容量も入る
THERMOS ポケットバッグ

メリット
- 折り畳みがしやすい
- 大容量
- 見た目が良い
デメリット
- サイズによっては持ち手長く、持ちにくさを感じることも。
- 底が固いわけではないので、入れ方に注意が必要。
見た目のシンプルでおすすめ。
容量も数種類ある。



Lampo ナノバッグ
超コンパクトになる買い物バッグとして注目されているのが、Lampo ナノバッグ。
お守りくらいのサイズに収納できる。
しまい方も雑な感じでOK。たまに買い物するくらいならこれがあればOKの買い物だ。
Lampo

まとめ
自炊派のミニマリストにとっては、いついかなる時も買い物できるように、買い物バッグを常備したい。
節約にもつながるので、結構重要なアイテム。
持っておいて損はない。
コメント