ミニマリストであれば一度は考えるであろう、食のミニマリズム。
完全栄養食を用いつつ、栄養バランスを考えた最適なプランを考えてみました。
これによって食事を考える時間が省けます。
目次
ミニマリストの1日の完全栄養食まとめ
「毎日これだけ食べていれば栄養バランスがほぼ完璧な理想的メニュー」を日本人の食事摂取基準(30代・一般成人・活動量ふつう)を基に、手軽さ・完全性・現実的な満足感も考慮して作成してみました。
以下の4点がポイントです!
- 筋肉量・代謝維持に十分なたんぱく質
- 現代人に不足しがちな鉄・マグネシウム・亜鉛・食物繊維もカバー
- オメガ3、抗酸化物質、発酵食品も適度に含む
- 噛む・飲む・味を楽しむという食事の満足感も残す
ちなみにサプリは基本不要です。
常時
水分は1.5~2L/日(お茶・水など)は取りましょう。
水を定期購入して、毎日1本開けるのがわかりやすくてよいです。
朝食
BASE BREAD(チョコ or プレーン)×2袋
主に炭水化物・たんぱく質・ビタミンB群・鉄分などが補えます。
風味が嫌な人はレンチンして温めましょう。
ゆで卵 ×2個
卵も完全栄養食の一つで有名です。
良質なたんぱく質・ビタミンD・コリンが採れます
無糖ヨーグルト 100g + バナナ1本
カルシウム・食物繊維・マグネシウム・プレバイオティクス
昼食
COMP DRINK ×1本(またはCOMP Powder)
日本の完全栄養食で同じみのCOMPdす。
ビタミン・ミネラルを網羅的に補給できます。
COMP
ブロッコリー or ほうれん草のおひたし(100g)
ビタミンC・葉酸・抗酸化成分(ルテインなど)
ミックスナッツ(無塩) 10~15g
お気に入りのミックスナッツを見つけると間食にもよいです。
オメガ3脂肪酸・ビタミンE・亜鉛
Daily Nuts & Fruits(デイリーナッツアンドフルーツ)
夕食
玄米ごはん(150g)
日本人にはお米がベストです。
食物繊維・マグネシウム・ビタミンB群
さばの水煮缶(1缶)
保存食にもなるので、非常におすすめです。
DHA・EPA・ビタミンD・B12・カルシウム
味噌汁(豆腐+わかめ+ネギ)
米には味噌汁が最高です。
発酵食品・大豆タンパク・ミネラル類
まとめ
海外生活やサプリメント生活を経た結論としては、生まれた時に食べたものを食べるのが一番体に合っています。
そして、食生活に関しては環境に適応が非常に時間がかかります。
以上を踏まえつつ自分の身体に合ったものを試し続けて、最適化していきましょう!
あわせて読みたい

ミニマリスト│最低限必要な栄養バランスは?計算方法と食事例
生きていくためには3つの必要な要素がある。 それが食事・睡眠・運動。 睡眠と運動は費用をかけずに、かつ自分の意志で取れるものだが食事はそうもいかない。 自分に必…