\ ポイント最大9倍! /詳細を見る

やりすぎ!限界ミニマリストの生活スタイル 10選

ミニマリストという生活スタイルは、ある意味、難易度は低く真似しやすい。

だからこそ思想もなく、単純に物さえ減らせば正しいという思想になりがちだ。

今まで色々なミニマリストさんの発信を見て、調整したこともあるが、

流石に生活レベルを落とす限界ミニマリスト事例をまとめてみた。

海外のシェアハウス住みのミニマリスト。
大学ではミニマルアート(油画)を専攻。
海外でWebサイト制作をしながら、自分にとってミニマルな生活を模索中。

目次

限界ミニマリストの生活スタイル 10選

これからあげる事例ば、基本的には真似しない方が良い、という内容ばかりです。

もちろん自分で試して限界を知ることも大事だとは思う。

トイレットペーパーを使わない

東南アジア式でユニットバスのシャワーと手でお尻を拭いているミニマリストさんがいて、流石に驚いたことがある。

個人的にはそこまで生活レベルを落とすのはどうなのだろうと思う。

トイレ掃除は素手でする

毎日こまめに掃除するのはいいものの、日生学園式で素手でトイレ掃除をするミニマリストもいる。

不衛生なので、せめて道具を使って掃除するのが望ましい。

下着を履かない

こちらも男性ミニマリストYouTuberの系列で流行っているスタイル。

トランクス等を履かないで、そのままパンツを履いているそう。

やはり不衛生になる可能性があるので、下着は履いておいておくべき。

服が破れても縫って着続ける

文字にすると良さそうに見えるが、実際にボロボロのふくろさらに縫い合わせて着ているミニマリストを見ると、清潔感とは程遠い印象。

やはりある程度は消耗品として買い換えた方が良い。

湯シャン

これもミニマリストの中で流行っているスタイル。

髪だけでなく、体もお湯だけで洗う。

もちろんチャレンジしたことはあるが、やはり油分の汚れはちゃんと落とすべきなので、せめて石鹸くらいは使った方がよい。

寝袋だけで寝る

こちらもミニマリストを始めようとした人が挑戦するスタイル。

結局、続いている人をあまりみたことがない。

枕なし、床に薄い寝袋だけのスタイルは睡眠の質を大きく落とす。

QOL自体も大きく下がるので、せめて薄いマットレスを使うくらいはしたいものだ。

栄養のないものを食べ続ける

完全栄養食のみ。または玄米のみ、オートミールのみ…のように偏った食事を貫くスタイルもミニマリスト初心者がyりがちだが、

こちらも継続している人を見たことがない。

長期的に見たら、ある程度、食材を買って自炊をするべきである

家電を極力持たない

ガラケーの携帯電話以外のものを全て所持しないスタイル。

洗濯は手洗う、冷蔵庫はなし、IHヒーターも使わない。

これを挑戦していたミニマリストがいたが、やはり続かなかった。

生活レベルは落としすぎない方が良い。

インフラを極力使わない

ガスは使わない、電気も使わない、水も極力使わないスタイル。

ブレーカーを切って日の光だけで生活、シャワーもコールドシャワー。

たまにこれを限界一人暮らし勢がチャレンジしている。

要するに光熱費の節約を目的にしているが、これも長くは続かないだろう。

精神の方が病んでくるはずだ。

家に住まない

(道楽で)浮浪者になってみましたと宣言するミニマリストもいるが…

これもあくまで振りなだけで、継続している人はみたことがない。

派生として古民家に住んでみたとか、倉庫に住んでみたとかもあるが、その生活で長続きしている人は本物だと思う。

そうしてそう言った人は発信すらしないので、非ビジネスミニマリストの究極系がこのスタイル。

海外(カナダ)で生活するにあたって、東京よりはるかに高い物価、

定番のポテトチップスが一袋450円、フートコードの食べ物が最低でも1500円はかかる。

しかも学生なので働くことができなかったので生活レベルを落とさざるを得なかった。

日本だとついコンビニにいったり、安い定食屋で外食をするが、これが一切できない。

ということでまず、できることは生活レベルを落として節約すること。

せっかくなので自分の限界まで落として、どうしても生活レベルを上げざるを得なかったものをまとめてみた

ミニマリストの生活レベルを落として気づいたこと 7選

こちらは実際試してみた時の記録です。

海外でのシェアハウス生活ということで、一度、自分にとって極限まで生活レベルを下げるチャレンジをしてみた。

その中でどうしてもまだ、難しいということがいくつかあったので、記載する。

トイレットペーパー無しの生活

極限生活系の人はトイレットペーパーを使わずに、お尻を洗うそうなのだが、やっぱり無理でした。

一週間に1ロールくらいは消費しますが、人間らしい生活に必要不可欠。

湯シャンだけの生活

ミニマリストが良く取り入れる湯シャン。

髪だけでなく、体もお湯だけで洗うのだが、やってみての結果、

せめて石鹸で洗うことにした。

カナダは湿度が低く乾燥しているだけでなく、シャワーしか浴びれないので、

日本の様に毎日、湯船につかることはできないのだが、せめて石鹸で皮膚の汚れを分解しておきたい。

また風邪等の予防にも手洗いで石鹸は使うことになる。

飲料水は水だけの生活

筋トレしている人なんかは1日2Lは飲む水。

カフェインや利尿作用の物質もない水はあたためた白湯で飲むと体に良い。

ということで半年くらい白湯で過ごしてみたが…

1日の飲む水分量が下がってしまった。。。

緑茶が大好きなので、これであれば無限に飲める(トイレに行く回数は増える)

ただし学校に持って行ってるのは水にしている。

お茶はトイレの回数が増えてしまうので。

小麦だけの生活

カナダなので食品を抑えるため、パンやパスタ、オートミール等の小麦メインの食事にしていたのだが、アレルギーが発生したり、体調が悪くなったりした。

結局、日本人なので、玄米や味噌汁、蕎麦、納豆などを食べるほうが健康に良かった。

食費が嵩むものの、健康には投資せざるを得ない。

歯磨き粉を使わない生活

歯磨き粉なしのミニマリストいるが、これも難しかった。

北米だと日本の10倍以上の診察料がかかるため、歯の健康は特に注意が必要。

ゆえにデンタルケアの生活レベルは下げられなかった。

まくらを使わない生活

床に寝るミニマリストもいるが、さすがに寝れなかった。

枕無しも挑戦してみたがこれも同様。

1日の1/3は寝具で過ごすので、自分の体質に合ったものが必要。

シェアハウスなので寝具一式はあるが、最近は腰が痛いのでネックピローを古紙のサポーターとして挟んでいる。

MacBookAirだけの生活

Web制作の仕事だけであればMacBookAirだけで完結できる。

と言うことで、思い切ってMacBookAirだけで仕事をするようになったが、問題なく生活できている。

ノートPCひとつで、お仕事が完結できると言うのは、持ち運びが楽なので場所を選ばなくなるというメリットがある。

もちろん込み入った作業の場合は、大きめのディスプレイが必要になるので、まだまだ改善の余地はある。

ミニマリスト生活レベルのよくある質問

ミニマリスト生活レベルとは何であるか?

ミニマリスト生活レベルとは、物や環境をシンプルに整理し、必要最低限のものだけを持つことで、心身ともに軽やかな生活を送るスタイルである。

ミニマリスト生活を始めるためのポイントは何であるか?

まず、自分にとって本当に必要なものを見極め、不要なものを手放すことが重要である。

また、質の良いものを選ぶことで、長く使えるアイテムを選ぶべきだ。

ミニマリスト生活レベルのメリットは何であるか?

物の量が減ることで、部屋がスッキリし掃除が楽になる。

た、物に囚われない生活を送ることができ、心の平穏を保つことができる。

ミニマリスト生活レベルを維持するためのコツは何であるか?

購入するものを吟味し、本当に必要なものだけを選ぶことが大切である。

また、持ち物の整理整頓を心掛け、物の管理をしやすくすることがポイントである。

ミニマリスト生活レベルは節約にもつながるか?

はい、無駄な出費を抑えることができるため、節約効果が期待できる。

また、質の良いものを選ぶことで長期的な節約にもつながる。

まとめ

やりすぎのミニマリスト生活が影響しているのは節約という観点も大きいと思う。

しかしもし大金があるのであれば、そんなことはしなくていいのではないかとすら思う。

※ホテル暮らしや外食メインにすれば、物を持つ量はさらに減る。

ミニマリストは自分の目的を果たすための手段でもあるので、その目標を損なうのであればそれはミニマリストではないのではないだろうか。

人気記事

目次