ミニマリスト│海外シェアハウスのルームツアー│男性部屋

海外シェアハウスのメリット・デメリット

ミニマリストといえば、最小限の部屋に住むというイメージがある。

四畳半の賃貸物件に住んで厳選した物だけで暮らす。

本当に集中するべき事の為に暮らしを最適化する。

しかし海外となると滞在期間、ビザの関係で賃貸を借りるのは難しい。

また一部の都市(北米・欧州の大都市)では東京よりも賃貸が高くなる。

だからこそ海外ではシェアハウスに住むというのはよくある一般的な選択肢だ。

本記事ではシェアハウスのメリット・デメリット、そして実際に住んでいる部屋を紹介する。

海外のシェアハウス住みのミニマリスト。
大学ではミニマルアート(油画)を専攻。
海外でWebサイト制作をしながら、自分にとってミニマルな生活を模索中。

目次

海外シェアハウス部屋のメリット・デメリット・注意点

まずはシェアハウスに住むメリットをあげる。

メリット
  • 家賃が安い
  • 備え付けの物が多いので、すぐに生活できる
  • 他の住人と交流できる

逆にシェアハウスに住むデメリットもあげる

デメリット
  • 空間が自由に使えない。家のルールがある
  • 備え付けのものは選べない
  • 他の住人に配慮して住む必要がある
  • 盗まれる可能性もある

次にシェアハウスに住むにあたって気を付けないといけないこともある。

注意点
  • 共有スペース(キッチン・バス・トイレ・洗面所・玄関・冷蔵庫)は常にきれいに保つ
  • 共有スペースは長時間使用しない
  • 共有スペースに物を置く場合は配慮が必要

これが非常に難しく、良くトラブルになったりする。

多国籍の場合はマナー面で我慢することも多くなるし、掃除は誰かに負担がかかったりすることも珍しくない。

しかしミニマリストであれば、最小限の物で暮らすことで負担を最小限に減らしつつ快適に暮らせるはずだ。

海外シェアハウス部屋の備品

シェアハウスの最大のメリットは生活するために必要な物が備え付けられている点である。

場所備品
玄関玄関マット
キッチン電子レンジ
炊飯器
電子ケトル
IHコンロ
冷蔵庫
水切りラック
包丁
まな板
スプーン
フォーク
お椀
コップ
計量カップ
ピーラー
おたま
缶切り
トング
フライパン
かご
ごみ箱
洗面所・トイレ・バストイレブラシ
掃除機
全自動洗濯機(大家さんが所持)
海外シェアハウスの備品

男性ミニマリストの海外シェアハウス暮らしのルームツアー

せっかくなので、部屋の写真を記録として残した。

このブログを通して今後、所持品をアップデートしていきたい。

カナダの2人用シェアハウス│2021.11~

大家さんの家の庭裏にあるスペースをシェアハウスとして使っている。

おそらく20年以上前のシェアハウスだ。

デザインが古いものなので、正直おしゃれではない。

また男性専用とあって、いろいろな面が放置されてメンテナンスされていない。

足りないものは全て自腹でなんとかするしかない。

いろいろ問題があるのだが唯一、2人用のシェアハウスという点は気に入っている。

比較的、邪魔されずに仕事に集中できる。

※写真はちょうどルームメイトが退去した後なので、一人分の所持品だけ置いてある。
普段はそれぞれの住人の備品が置かれている。

玄関

玄関は狭め。

2人用のシェアハウスだが、結構な頻度で大家さんも入ってくる。

綺麗にしていないと怒られる(虫が湧くと罰金)

私物はスニーカーを一足だけ置いている。

サンダル等は大家さんの物。

掃除は月1で掃除機をかけるくらい。

キッチン

昔ながらのキッチン。

火を使うとすぐに警報器がなる。

換気扇をまわす必要があるのだが、これがうるさくてしかたがない。

キッチンには携帯用コンロや冷蔵庫、包丁、まな板、電子レンジ、炊飯器や電気ケトルなど自炊に必要なものが揃っている。

戸棚の中には住んでいた住人や大家さんの調理器具が入っていて、道具には困らない。

たまにシェアメイトのものが混じっていて困ることはある。

勝手に使われないように、一番右側のスペースが自分のエリアと決めて、調味料やお箸、お椀などを全て一か所にまとめている。

キッチンが一番汚れやすいので、調理後になるべくすぐに清掃する。

ちなみにごみ袋は匂うのでシンクしたの戸棚に入れている。

別の角度のキッチンの写真。

奥のテーブルが食事をするスペース。

テーブル横の戸棚は大家さんの私物と掃除用具、シーツの替え等が入っている。

ここにトイレットペーパーや洗濯洗剤のストックを置かせてもらっている。

洗面所

無駄に大きな鏡がある(昔の流行)

部屋が広く見えるのが良い。

消耗品だけ蛇口のそばに置いている。

電化製品は収納ポーチで使うときに持ち運びしている(盗難対策)

洗面所したの戸棚には掃除用具。

戸棚の隣にはトイレブラシが置いてある。

トイレの掃除は月1程度。

バスルームとトイレ

無駄にガラス張りのバスルーム(昔の流行)

これも部屋が広く感じられる。

トイレ前のタオル掛けにフェイスタオルとトイレットペーパーを置いている。

バスルームには掃除用のスポンジを配置。

シャワー後に掃除をしている。

ちなみにシャワーヘッドは壊れていたので自腹で買い替えた。

このシェアハウス唯一、良かったのはお湯を溜めれること。

どうしてもお風呂に入りたい時はこっそり入っている。

寝室

鍵付きの寝室。

海外だけあって、無駄にベッドサイズがでかい(日本でいうところのクイーンサイズ)

ちなみに冬は室内が20度以下になるので寒い。

枕元に充電器+充電ケーブルと水。

ドアフックに外出用の鍵やらカバン、帽子などを吊り下げている。

右側がクローゼット。

衣服やスーツケースなどはを収納している。

左側がデスク。

ゲーム制作の仕事でWindows。

Web制作の仕事でMacを使うためノートPCは2台。

4kディスプレイとペンタブとマウスとキーボード。

iPad Proは学校用、iPad miniは読書用。

正直、日本からいろいろ持って行きすぎた感がある。

が、今のところ仕事の効率重視としている。

まとめ

シェアハウスは同居人との共同生活で、ストレスになることが多い。

しかしそこを乗り越えてしまえば、無駄な家具や家電を所持せずに、節約して生活できるのでメリットも多い。

誰かと会話したり、一緒にご飯を食べるといったイベントも起こる。

人生は一度きりなので、いろいろな場所や人と住んでみることも悪くないだろう。

ミニマリストの部屋のよくある質問

ミニマリストの部屋の特徴は何であるか?

ミニマリストの部屋は、シンプルで無駄のないデザイン、機能的な家具、そしてスッキリとした空間が特徴である。

ミニマリストの部屋作りで重要なポイントは何であるか?

重要なポイントは、物を厳選し必要最低限のアイテムのみを配置すること、収納スペースを効率的に活用すること、そして部屋全体の統一感を意識することである。

ミニマリストの部屋におすすめの家具やインテリアは何であるか?

おすすめの家具やインテリアは、シンプルで機能的なデザインのもの、例えば無印良品やIKEAの家具、モノトーンやナチュラルカラーのアイテムが適している。

ミニマリストの部屋作りでの収納のコツは何であるか?

収納のコツは、物をカテゴリー別に整理し、見えない収納や収納家具を活用して、部屋の中に物が散らからないようにすることである。

ミニマリストの部屋に適したカラースキームは何であるか?

ミニマリストの部屋に適したカラースキームは、ホワイト、グレー、ブラックなどのモノトーンカラーや、ベージュ、ブラウンなどのナチュラルカラーである。これらの色は、部屋全体の統一感を出しやすく、落ち着いた雰囲気を演出する。

次に読んで欲しい記事

画像付き全記事一覧

目次