ミニマリスト的おすすめは、1銀行、1カード、1積立投信に全集中することを決めるということです。
これを決めておくだけで、あとはお金について時間を割く必要がなくなります。
ミニマリストの銀行・カード・投資はそれぞれ1点だけに絞る
SBI経済圏、または楽天経済圏にサービスを絞るだけです。
銀行はネットバンク
海外での生活でもネットバンクで報酬を得て、仕送りもできたので、銀行を一つ持つとしたらネットバンク。
おすすめは住信SBIネット銀行
簡単にランク3にすることができるので、無料振込回数が10回になり、英文の残高証明も即時発行ができる。
カードはデビットカード
すぐに口座引き落としされるデビットカードがおすすめ。
無駄遣いを減らすにはクレジットカードはできるだけ避けるべき。
もし住信SBIネット銀行ならばデビットカード Point+(基本1.25%還元)がベター。
月末時点の残高(200/500/1000万)に応じて最大2%にもなるので、還元率もかなり良い。
一部、どうしても支払いがクレジットカードを持たないといけないが(たとえばサーバーの支払い)
その場合はアプリで簡単に作成できるので暫定対応も可能です。
投資はS&P500
投資は新NISAに成長投資枠もつみたて投資枠もS&P500を全力で投資して上限1800万の枠を埋める。
税金も考慮して毎月15万の配当金(4%)で得るには5,600万は必要。
S&P500の年利6%想定をすると、月5万、30年積み立てをすれば目標の 5,600万円 に届く計算です。
達成後は日本かアメリカの高配当株にポートフォリオを変更すれば、サイドFIRE達成です。
複利を最大化するために、全力でS&P500を積み立てし続ければ再現性はかなり高くなると思います。
まとめ
このシンプルな3点を続ければ、資金に余裕ができ、悩みの一つが解決していくと思います。
ミニマリストなりに価値のあるものに投資も一点集中して、余白を作りましょう。