\ ポイント最大11倍! / 詳細を見る

ミニマリスト│服の点数は何着?8着の構成例

ミニマリストの服の構成は何着まで減らせるか?というと…

東南アジアであればサンダル+短パン+Tシャツだけの数着で過ごせますし、

少し寒い国(0度くらい)でも脂肪がある人(150kgくらい?)であれば、年中短パン+Tシャツで過ごしている人がいました(バンクーバーでの話)

人や地域によってまちまちで、あまり再現性がないです。

そして日本ではどういう構成が良いのだろうと思ってましたが、結構参考になる動画を見つけました。

海外のシェアハウス住みのミニマリスト。
大学ではミニマルアート(油画)を専攻。
海外でWebサイト制作をしながら、自分にとってミニマルな生活を模索中。

目次

日本のミニマリストの服 構成8着

ミニマリストのインフルエンサー、しぶさんの服は下着を抜かすと8着(下着は除く)で構成されているそうです。

【ルームツアー】ミニマリストしぶの新居が完成しました。
種類製品名点数
TシャツGUのドライポンチクルーネックT(5分袖)2着
長袖UNIQLOのワイドフィットスウェットシャツ(長袖)2着
パンツGUのバギースラックス2着
Yシャツ(シャツジャケット)ess is _ jpのバックレスシャツ1着
ダウンベストGUのヒートパデッドベスト1着
肌着ラシカルのメリノウールのTシャツ2着
靴下ラシカルのメリノウールの靴下2着
下着ラシカルのメリノウールの下着

2着のセットアップを作っているのがポイントのようです。

安価で手に入りやすいアイテムを使いつつ、シルエットを気にしておしゃれに着こなしていますね!

福岡は温かいので、冬は肌着+Tシャツ+ジャケット+ダウンベストで凌げるのようです。

自分の服の構成

カナダから帰国する時に大体の服を捨ててしまい、とりあえずUNIQLOを買って凌いでます。

TシャツUNIQLOのTシャツ3着可もなく不可もなく
全身、真っ黒はハードルが高いのでここは白色
パンツUNIQLOのパンツ3着可もなく不可もなく
ジャケットパタゴニア フーディニ・ジャケット1着コンパクトで雨風凌げるが、あまり使いこなしていない。
カーディガンTHE NORTH FACE テックラウンジカーディガン1着フォーマルなのが良い。
シワになりにくい
ダウンモンベルのライトダウン1着超コンパクト
寒い時に重宝する。
防寒ジャケットワークマンのイージス(アイキョウブラック)1着東京の冬であれば、これで凌げる。お気に入り
靴下UNIQLOのヒートテックの靴下4着丈夫なので長持ち
下着UNIQLO4着丈夫なので長持ち

自分の場合は肌着はいらない。

またメリノウールは使っていたことはあるが、耐久性が弱く、コスパが悪すぎて採用できない。

とはいえ今回の参考動画でGUも試してみたいなと思いました。

あとはパタゴニア フーディニ・ジャケットは手放して、かわりにパーカーにしようかなと思っています。

まとめ

人間、他人が見るところを気にして、お金をかけがちなので、

ファションアイテムを少なくしつつ、見た目も良くするのはかなりのテクニックが必要だと思います。

また寒暖差が激しい地域だとアイテム数を抑える=我慢するということにもなりそうなので、

アイテム数を減らすことばかりに注力する必要はないと思います。

目次