\ 最大9.5%ポイントアップ! / 詳細を見る

ミニマリスト│スポーツジム・プールで持って行く持ち物 5選

自重トレーニングをしていましたが、膝の怪我(鵞足炎)をきっかけにプール付きのジムに通い始めました。

ということで、持ち物も最適化してみたので、紹介します。

海外のシェアハウス住みのミニマリスト。
大学ではミニマルアート(油画)を専攻。
海外でWebサイト制作をしながら、自分にとってミニマルな生活を模索中。

目次

ミニマリストのジムで持って行く持ち物 5選

タオルや飲み物はジムのプランによってはついてくると思いますが、自分で用意する場合は結構荷物がかさばります。

以下のアイテムにすると、巾着袋に収まる感じになるので参考にしてください。

パタゴニアのバギーズロング

水着兼トレーニングウェアにもなるパンツ。

夏にも活躍します。

先に筋トレして、その後にプールで泳いでと水陸両用で使えます。

REJOSHのジムシューズ

ホリエモンも愛用しているREJOSHのコンパクトシューズ

足袋のような感じで履けます。

普通に洗濯もできます。

嵩張るジムシューズと靴下を持っていかなくて良いので、重宝します。

ブリタ 浄水ボトル

水を美味しくしてくれるブリタの浄水ボトル。

普段でも使っています。

水こそが最高の飲料水であり、その入れ物としてはベストだと思っています。

SEA TO SUMMITの速乾タオル

SEA TO SUMMITのエアライトタオルがおすすめ。

袋に入れると卵くらいのサイズになります。

軽くて質感もいいです。

ウエルシアのエコバッグ

ドライバッグを別で用意しようかと思ったのですが、普段遣いのウエルシアのエコバッグで十分でした。

持ちての長さが絶妙で、卵サイズに折り畳めて便利。

まとめ

以上です。

今はプールではウォーキングだけなので、水泳用のゴーグルや帽子は持っていないのですが、購入したら記載します。

ジム通いで新しく購入したのはパタゴニアのバギーズロングです!

夏にもジムにもプールにも使えるので、かなり持ち物の数が抑えられて良いです。

目次